こんにちは!GameWithサービス開発部です。
サービス開発部では月に一度、全体会にて どのように業務課題を改善したか をアピールする会を行っています。
今回は2件の内容をご紹介します!
前回の発表内容はこちらです
ゲームの動画解析について
GameWith内ではさまざまなツールがありますが、ゲームの動画を解析して、それらのデータの入力を省略するツールについて発表がありました。
詳しい部分については鋭意研究中なので、内容は伏せさせて頂きます。ただ、現状課題は多いですが、実現可能性も見えてきて、そういう面で興味深い発表でした。
今後まとめて記事にするかもしれませんので、お楽しみに!
100kmウォークのすゝめ
GameWith開発部でたびたび話題になっているSlackの歩行チャンネルですが、100kmウォークを2回完走している猛者から100kmウォークのすゝめがありました。
名前の通り100km(以上)を歩くイベントで、都内だと東京エクストリームウォークなどがあります。
道が舗装されていたりコンビニが多いため、東京エクストリームウォークは比較的楽な方とのこと。
参加費が必要で強制力の1つになり頑張れるとのこと。
普段歩かない場所を歩くのが楽しかったり今後の話のネタになるが、2〜3日は歩けなくなるほど疲れるようです。
21時間以上も歩くことになるため歩くための靴を用意するのはもちろん、眠気対策や荷物を減らすこともうまくいくコツとのことです!
2025年は3カ所の100kmウォークに参加するようです!さすが開発部が誇る歩行猛者ですね!
最後に
今回もGameWithサービス開発部の裏側をお伝えしました。新たな発見に繋がっていれば幸いです。
こんなGameWithではエンジニアを絶賛募集中です!
サーバーエンジニアやフロントエンジニアの方、AIに興味がある方や、Unityでの開発に興味がある方もお気軽にカジュアル面談をお申し込みください!